TPP11協定に伴う改正著作権法では、著作権侵害について非親告罪になるといった話を耳にしたことで、二次創作活動などについて不安に感じている方も多いのではないでしょうか。 しかし、全ての著作権の侵害行為が非親告罪の対象となる訳ではなく、以 …
意匠登録(意匠権)は、簡単に言えば、物品のデザインを模倣から守る権利です。 意匠登録の対象となる「物品」は、例えば、次のようなものがあります。 【具体例1】テープカッター (『意匠審査基準(平成30年6月6日一部修正版)』16頁) 文 …
あるキャラクターについて利用許諾契約を締結するとき、どのような点に注意すればトラブルを未然に防ぐことができ、どのような条項を追加することで、商品展開に沿って可能な限り滞りなくキャラクターを利用することが出来るのか、その留意点についてライセ …
マーカッシュ形式のクレーム(以下、マーカッシュクレームといいます)とは、請求の範囲の記載において、択一的記載を含む請求項全般を意味し、一般的には、化合物の分野において、上位概念で表現し得ない場合に、複数の化合物を択一的に記載して、1つにま …
「発明の日」とは 「発明の日」は現在の特許法にあたる「専売特許条例」が、1885年4月18日に初代特許庁長官を務めた高橋是清らによって公布されたことに由来します。 中世ヨーロッパにおいては、国王や政治家が報償又は恩恵の手段として発明者に …
商標登録出願と先願登録商標との関係性 出願された商標が、他人の登録商標と同一又は類似の商標であって、かつ、出願に係る指定商品又は指定役務が他人の登録商標の指定商品又は指定役務と同一又は類似のものである場合は、商標登録を受けることはできませ …